初めてのミシンでペンケース作り!〜作り方~
今日のおうち時間⏰
おちび(3年生)とペンケースを作りました😆
手縫いにするか、ミシンにするか💨
どっちも初めて。
どっちにする?って聞いたら、ミシン!!
なんで?
手縫いは面倒くさい!
さすが我が子🤪
初めてでも作れそうな、1番簡単そうなのは、これかな~???
真ん中にファスナーが付いた形。
家にある生地から好きなん選ぼ~って、いっぱい出して来たけど、選ぶのも面倒くさいのか、これがいい!って選んだのは、生地収納箱からはみ出てた、デニム生地😅
まあ、シンプルでいいけど💦
裏地に、ナイロンタフタを使いました。
下準備に四方ふちかがりを。
まず、好きなワッペンを。
初めてのミシンにドキドキで真剣な表情✨
ファスナーを付けます!
やりやすいように長めを使って、カットします😄
裏向けて反対側も縫います!
両方縫えたら、表向けて、ファスナーのサイドにアイロンをあてて、キレイに折り目を付けて縫います。
デニムの無地だと寂しいかなと、刺繍縫いで押さえてみました!
裏向けて、両サイドを縫います。
タブが必要な場合は、サイドを縫う時に挟んで下さい。
裏返して完成👏👏👏✨✨
学校でも使えるように、お名前刺繍しました😄
#ハンドメイド#handmade#mocaihandmade#おうち時間#ペンケース#子供ハンドメイド#ミシン#刺繍ミシン#ペンケースの作り方
0コメント