ティッシュケース付き移動ポケットの作り方①
移動ポケットの作り方を書いてみようと思います!
ティッシュケース付きの移動ポケットです。
ちょっと見にくい手書きですが😅
まず材料から➡️
外側の布は、フタ部分での生地の切り替え有りと無しバージョン。
⬇️出来上がりの断面図。
こんな構造で、ティッシュケースとポッケ部分になります。
初めの画像のフタはマジックテープです。
マジックテープでもホックでもどちらでもOK👌マジックテープで、外に縫い目が出ないようにするなら、先に縫っておく方がいいかもです✨
①フタ部分と本体を縫い合わせます。
②クリップを付ける紐の生地を、
半分に折り、両側を折り込んで、両端を縫って、本体に縫い付けます。(出来上がりに、縫い目が見えないよう端っこギリギリを)
③クリップを付けた時に、移動してしまわない様に、真ん中2ヶ所程縦に縫い目を入れておきます。
※最後、生地をひっくり返すと、生地の厚みによって、紐が突っ張り、本体がたるんでしまう事があるので、紐は少し長め(本体生地15cmに対し、紐用生地16cm)にして、縫い目を入れて3等分されてる、両端箇所の紐に若干たるみを持たして付けると良いです👌
④ティッシュケースが出来るように、外布、内布を図の様に折り、中表にして合わせます。
後は、返し口を開けて縫ってひっくり返すだけですが、また次に書きます…💦
作ってみよう!という方が、これを見て作れたらいいなぁ〜😌
#ハンドメイド#handmade#移動ポケット#入学#入学準備
0コメント